色とりどりの街並み、丘、寺院、島々
オノミチは「丘と猫の街」と呼ばれています。12世紀初頭には、貿易港として繁栄していた。最盛期には、大規模な投資が行われ、町が発展していった。数多くの寺院が建てられ、そのほとんどが現在も残っている。歴史的建造物と近代的な住宅の間を縫うように、急な階段や細い路地を歩いてみましょう。神社が立ち並ぶ丘陵地帯を抜けると港があり、そこから日本内海の島々へと船で渡ることができる。
アクセス方法
東京駅、京都駅、新大阪駅でJR東海道・山陽新幹線に乗り、福山駅でJR山陽本線糸崎・三原方面に乗り換え、尾道駅へ。
広島からJR東海道・山陽新幹線で三原駅まで行き、JR山陽本線に乗り換え、尾道駅まで。
注)のぞみ号は三原駅には停車しません。
また、快速電車で新尾道駅まで行き、そこから尾道行きの路線バスを利用する方法もあります。バスは10〜30分間隔で約15分かけて街まで行きます。
面白い
尾道には、2つの国宝を含む多くの文化財があります。
1168年に開港した当時は、米の供給地であり、貿易の重要な拠点であった
9世紀に創建された千光寺
尾道は70kmのしまなみ海道の起点でもある
お寺の参道で
“お寺の散歩道 “は、尾道駅から東へ200mのところから始まります。25の寺院を巡り、スタート地点から約2.5kmの地点で終了します。片道だけ歩く場合は、駅でタクシーに乗り、トレイルの一番奥まで走って、そこからスタートすることをお勧めします。片道直行で1時間強かかります。トレイルから分岐する多くの路地や石段を散策するために、少なくとも半日を確保する価値がある。
沿道には「国宝」や「文化財」に指定されている寺院もある。その奥にある浄土寺は、聖徳太子(574-622)が創建したと伝えられている。境内には、優美な傾斜屋根を持つ二層式の塔が建っている。塔と神社はともに国宝に指定されている。
見る・やる
お寺巡りの休憩に、丘の上にある千光寺公園を訪れてみてはいかがでしょう。市内を一望できる展望台や、世界的な建築家である安藤忠雄氏が設計した美術館もあります。足が疲れたら、ケーブルカーに乗りましょう。公園のすぐ隣には、千光寺があります。堂々とした三重塔と石彫の阿弥陀三尊像は必見です。
日本の伝統的な日本画を描いた有名な画家、平山郁夫の美術館や尾道映画資料館も一見の価値がありますし、特に日本映画ファンのための小さいながらも興味深い博物館もあります。8月18日、運よく街にいたら、浄土寺の吉例顔見世太鼓を見に行こう。尾道発祥の色鮮やかなダンスで、遺産にも認定されている。
島を越えて
尾道は内海に浮かぶいくつかの島にまたがり、しまなみ海道の起点となっている。70kmのコースは、いくつかの島に架かる橋を渡り、愛媛県の四国・今治がゴールとなります。尾道駅周辺でレンタサイクルを借りて、トレイル沿いにある多くのレンタル・乗り捨てポイントに乗り捨てることができます。ペダルを踏むのが苦手な方 尾道港からフェリーで日本内海のいくつかの島へ。